保育園に入園できる基準を知ろう。点数は基本的にこのように決まる。

2018/10/01

hoikuen_kijyun1

こんにちは、イソノです。
同僚が子供を認可保育園に入れられないかもしれない、という記事を書きましたが、どんな基準で入園できる/入園できないが決められているのか気になったので調べてみました。

【関連記事】
> 保育園に落ちたらどうするべき?不承諾通知が来て待機児童になったら・・
> 知らないと損するかも‥0歳児入園―生まれ月で異なる保活のスケジュール。

認可保育園の選考は点数制。

認可保育園の入園可否は、自治体が親の状況などを点数で判断して、どの子供を保育園に入れるべきか決めています。
点数は次の2つの指数に分類されます。

  1. 基準指数…親の勤務時間や保育を必要とする理由などによって付けられる点数
  2. 調整指数…家族の状況や子供の状況に応じて付けられる点数

もう少し詳しく見てみましょう。

基準指数とは?

「保育が必要な理由」を元に点数が決まっています。
保育が必要な理由とは、次のような状況です。

  • 就労
  • 病気
  • 入院
  • 障害
  • 妊娠、出産
  • 介護
  • 就学

自治体によって異なりますが、点数が高いものは
「入院」「8時間以上のフルタイム労働」「障害(障害者手帳1~2級 等重いもの)」などです。
つまり、日中に育児できない状況の人は点数が高くなります。
多くの人の場合「8時間以上のフルタイム」というのが該当するかと思います。

調整指数とは?

  • ひとり親
  • 上の子が第一希望円に在籍中
  • 65歳未満の祖母が同居

などの親や子供の条件によって加点・減点されるものです。
ひとり親など育児が困難な状況は加点の対象となりますが、
祖父母が同居や近くに住んでいるなど、育児の補助が得られる場合等は減点されることになります。

基準指数、調整指数は次のように計算され、点数が算出されます。
次の例は東京都港区の場合です。
-----------------------------------
【例】
●基準指数
父親が8時間以上のフルタイム労働・・・20点
母親が8時間以上のフルタイム労働・・・20点
→基準指数:40点

●調整指数
港区内の認可保育園又は港区保育室等に兄弟姉妹が在籍している・・・+1点
申し込み児が認可外保育園に在籍している・・・+1点
父母を除く同居の親族に保育に当たれる人がいる・・・-2点
-----------------------------------
上記の場合、合計40点となります。

激戦区での目安は?

東京都23区など、競争率が高いところでは
両親揃ってフルタイムで働いていて、近くに手伝える祖父母もいないことが最低ラインとなりそうです。
本当に激戦の地域では両親ともにフルタイムでも保育園に入れない・・という場合もあるようです。

当落の点数の基準は自治体によって変わります。
過去の入園者の点数を教えてくれる自治体もありますので、住んでいる自治体に問い合わせてみましょう。

もし、入園が厳しそうな場合は認可外に予約するなど、最悪の状況も考えて動く必要性も出てきます。

【関連記事】
> 保育園に落ちたらどうするべき?不承諾通知が来て待機児童になったら・・
> 知らないと損するかも‥0歳児入園―生まれ月で異なる保活のスケジュール。

ちなみに、競争率の高い自治体では他の人と点数が並んでしまうことが多々あります。
その場合、一般的には基準指数が高い方が有利、所得が低い世帯が有利等の基準があります。

各自治体のHPを見ると、基準指数・調整指数それぞれの点数と条件が記載された資料が掲載されていますので、ぜひチェックしてみてください 。

また、保育園の選び方や「保活」のスケジュール、もし保育園に入れなかった場合にすべきことなど、下記の本がかなり参考になりますので保育園選びについて気になることがある人は読んでみてください。

-子供のこと, 子育てのこと