娘が二歳に-「一歳」の一年間と自分の気持ち・関わり方を振り返ってみる。

こんにちは、イソノです。
娘が2017年11月で2歳になりました。
誕生→1歳の一年間ほど劇的な変化(首が座り、ハイハイし、歩いて、喋るといった変化)があったわけではありませんが、それでも1歳→2歳への一年間も色々と大きな成長がありました。
この一年間の出来事を振り返りつつ、自分の関わり方や思ったことなんかを記録として書いていきたいと思います。

娘「一歳」の一年間の出来事

娘の一歳~二歳になるまでの一年間の出来事をざっと振り返ってみます。

▼2016年
【11月】
・妻が一年間の育休を終え職場復帰、それに伴い娘は保育園に入園。
・登園時に火が付いたようなギャン泣きがしばらく続く。

▼2016年
【4月】
・保育園転園。第一希望の保育園に入れず、今まで通っていた保育園にも入れず。
・新しい保育園でもしばらく凄まじいギャン泣きが続く。
・電動自転車を買い、私が保育園に毎朝送っていく役割に。
・妻の妊娠判明
【5月頃】
・妻のつわりが結構ひどく、私が娘の世話をすることも増える。
【6月頃】
・何でも自分でやりたいブーム到来。 私が掃除機をかけていると、自分もやりたいと掃除機を奪い取ったり。その他いろんな事を自分でやりたがる。
【8月頃】
・ようやく保育園に慣れたっぽい。保育園に送っていっても泣かなくなった。
【10月頃】
・言葉が飛躍的に上達する。一週間単位で言葉の成長が感じられる。単語だけの会話ではなく、ちゃんと会話が成立することが増える。「○○(自分の名前)、保育園で今日歌うたったよ。パパは?」とか。
【11月】
・2歳になる。
・言葉もさらに増え、行動にも飛躍的に成長が感じられる。
・ぬいぐるみの世話(おんぶやおむつ替えなど)をしたり、ままごとをしたりと大人っぽくなる。

娘にとって「一歳」の一年間で大きかったこと

娘にとって大きかった出来事は、なんといっても保育園に通い始めたことだと思います。
よくある話ですが、最初保育園に連れて行って私や妻が帰ろうとすると、気がおかしくなるんじゃないかと心配するほど泣き叫んでいました。
一歳の子供が、自分の安心できる環境から理由も分からないままいきなり放り出される事を考えると、それはまあ泣き叫ぶだろうと思います。
そして、4ヶ月経ってようやく保育園に慣れて泣かなくなった頃に転園。新しい保育園でもまた毎朝泣き叫ぶ日々でした。保育園へ送っていくのは私の役目なので、これを毎朝見るのは結構辛かったです。4月の記事でそんなことを書いています。

【関連記事】
>一歳の子供が転園で毎日ギャン泣き…可哀想だが実感する保育園のメリット3つ。

そんな泣き叫んでいた娘ですが、夏頃にはようやく慣れ、転園後8ヶ月となる最近では保育園での出来事もチラホラと話すようになってきています。
そして、これも良くある話ですが、「そんな言葉どこで覚えたんだ?」ということを突然喋ったりします。この前は、「しまった!」と言っていました 笑。
おそらく、保育園で覚えてきたんだと思いますが。

また、保育園との連絡帳に毎日その日の様子が書かれているのですが、家にいる時とは違った面も書かれたりしていて、子供ながらに社会にもまれているな、と感じます。

私にとって「一歳」の一年間で大きかったこと

私にとって大きかったことは2つあります。

1.保育園へ毎日送っていった。

電動自転車を買い、毎朝自転車で保育園へ送りました。
仕事が忙しいため、私は平日ほとんど娘と過ごす時間がありませんが、この保育園への15分間は娘と二人だけの貴重な時間でした。
自転車に乗りながら娘に話しかけるのですが、最初は単語のみの返答でしたが、最近では「きのう、さんぽいったよ」などちゃんとした言葉で返してくれるようになり、成長を感じています。うぅぅ…泣。

【関連記事】
>ビッケポーラー購入後半年経過。子供を保育園へ送る様子など日常風景をレビュー。
>ビッケポーラーが納車されたので感想をレビュー、口コミします。電動自転車の魅力はここだ!

2.土日を休むようになった。

以前は土日も会社に行くことが多かったのですが、基本的に土日は休むようになりました。
妻が二人目を妊娠して、つわりがきつかったというのもあるのですが、もう一つの理由は、「一日ずっと娘と過ごすと私との距離感がぐっと縮まる」からです。
妻がつわりで苦しんでいる時、私が一日娘の相手をしていたのですが「めちゃくちゃ距離が縮まったな」と感じました。何だかんだで、子供と一緒にいる時間が長いのは重要だな、と感じたわけです。
が、今まで仕事をしていた土日を休むということはどこかで挽回しなくてはいけません。
今までも帰りは遅かったのですが、さらに長時間勤務となりました。帰宅が0時を過ぎるのは普通という感じです。さらに遅いことも多々あります。
これは体力的に結構きついので、仕事の効率化を考える必要があるなと思っています…。

まとめ-娘の「二歳」に向けて。

娘の「一歳」の一年間を振り返りましたが、次の「二歳」の一年間で大きな出来事になるのは、間違いなく二人目が生まれることです。
二人目の子供が生まれて、娘はどんな反応をするだろうか?
自分だけに注目が集まらなくなることでどう思うだろうか?
今、ぬいぐるみにやっている”お世話”をするように弟or妹を可愛がるだろうか?
弟or妹がいることで、娘も「お姉ちゃん」の自覚が出てくるだろうか?
娘がどのように感じて行動するのか、楽しみです。

そして、娘自身のことで言えば、今よりさらに飛躍的に喋れるようになっていくと思います。
最近娘と話が出来ることで可愛さがより増してきたので、二歳の一年間でもっと喋れるようになると思うと今から楽しみです。

また来年、三歳になった時に、今回と同様振り返ってみたいと思います。

-子供のこと, 子育てのこと, 自分のこと