妻のイライラの原因は「指示待ち夫」のせい?指示待ちになった私の言い分。
2019/01/08
ネットで「指示待ち夫」という気になるワードが。
指示待ち社員ならぬ、指示待ち夫が増えているという記事が目に留まりました。
指示待ちという言葉は明らかにマイナスイメージなので、「指示待ち夫」というのも妻が夫に抱く明らかなマイナスイメージというのは、容易に想像がつきます。
その記事での指示待ち夫というのは・・・
「お願いすれば家事・育児もやってくれる。でも、自分からは動いてくれない」。
「子育てに興味を持って協力してくれることはうれしいのだけど……ぜーんぶママが指示している!」。
(引用:ダヴィンチニュース)
ということらしいです。
うーん。なんだか自分に小言を言われているような気がします。
多分、多くの旦那さんがこんな状態なのでは・・・と思います。
【関連記事】
夫・旦那を動かしたいなら。オリラジ中田の「良い夫やめた」宣言に思う。
妻は指示待ち夫にイライラするらしい。
その記事では、指示待ちのどんなところにイライラするのかが書かれていました。
例えば、仕事上で目も回るような忙しい時期、どうにか平日を乗り越えて無事にこぎつけた、土曜の午前。洗い物や掃除や、明らかに平日に手が回らず荒れてしまった家の中をどうにかしようと次々着手して回る妻の後ろで、ぼーっと『王様のブランチ』に見入る夫が、視線はテレビに固定したまま「何か手伝うことある〜?」と言ったなら、どうだろう。
「手伝うこと? あるよ、あるともよ! とりあえずさっきから退屈してグズグズ泣き出してる下の子を、公園にでも連れてってあげてくれない!?」
「えー、でも天気悪そうだよ〜」
「あのさ、いま私が発したメッセージの主旨っていうのはさ、子どもが退屈しているから相手してあげて、ってことであって公園に行くことだけが主目的じゃないわけよ。天気が悪くて公園が無理そうなら、他に何らかの方法で子どもの相手をするべく自分の頭で考えて行動してくれないものかしらねぇっ!?」
「な、なんでそんなに突然怒り出すんだよ……わかったよ、いま子ども連れて出かけるよ……」
(引用:ダヴィンチニュース)
これは・・・自分のことか!?
私の子供はまだ1歳未満なので、公園に連れていくとかではないのですが、ほとんどこれと同じ流れになることが結構あります。
私「おむつ替えた方が良さそう?」
妻「替えた方が良いと思ってるなら、聞かずに替えればいいじゃん(怒)」
私「・・・」
うーん。ここで言い返すと険悪になるので我慢です。
その記事では、妻の言い分は次のようなものだそうです。
(引用:ダヴィンチニュース)
つまりは・・・・妻の気持ちを完全に読み切り、妻のやりたかったことを代わりにやるということです。これは・・・・ほとんど不可能なんじゃないかと思っています。
指示待ちになる前には、夫は主体的に動いていたはず
指示待ち夫の多くは、実は指示待ちになる前は主体的に動いていたんじゃないかと思います。
私もそうでした。
上の妻の言い分で言うと・・・
●ゴミ箱にゴミが溜まってるなと思ったら、ついでに家中のゴミ箱の中身を集めてまとめて捨てにいくとかさ。
私:よし、ゴミが溜まってるな。ついてでに捨てておこう。
妻:「なんで捨てるの?まだゴミを入れようと思っていたのに! 」
私:「・・・」
●夕方になったらいつの間にか洗濯物を取り込んでたたんで分別して引き出しに入れていくとか
私:よし、洗濯物も乾いたし、取り込んでたたんでおくか。
妻:「洗濯物入れる場所がイマイチなんだけど(怒) 」
私:「・・・」
どうやら妻のやり方に合わないと気が済まないようです。
私も独身時代はそれなりに掃除洗濯とやっていたし、おかしいやり方ではないはずです。
また、多少妻のやり方と違っていてもそんなにイライラしなくても良いと思うんですが・・
しかし、自分の判断でやると妻の小言をくらう。
たどり着いた境地が指示待ちなのだ
自分の判断で何かをやって小言を言われのを避けるため、自然と妻の指示を待つことになります。妻が求めていることをやるのであれば、間違いはないので・・。
ネットの記事でも夫たちの本音が書かれていました。
「ちょっと気を利かせたつもりで的をはずして妻を怒らせてしまうより、ずっといい」
(引用:ダヴィンチニュース)
その通りだ!俺もそう思うぞ!
仕事であれば、それでも会社の上司・同僚や顧客が何を考えているかを観察し自分なりにカイゼンし、行動していくところですが、家庭でもそんな気にを使うのは正直疲れます。
妻に言わせれば「そこまでやれよ!」というところかもしれませんが。
何か解決策はないのか・・
「夫が指示待ちでイライラ!」という怒りを回避しつつ「そのやり方違う!」という小言も回避するために考えたのは・・
★妻のやり方をマニュアル化
これが最善ではないかと。指示された妻のやりかたを自分のものにして、それを自分の中でマニュアル化してしまうしかありません。
そして、マニュアル化したものは、自主的に動く。
自分の意見はぐっと我慢して、家事については、妻が「黒といえば黒」のルールに従います。
なんだか若干虚しいですが、世の中の家庭はこうして妻が強くなっていくんだな・・としみじみと実感します。