保育園に落ちたらどうする?ベビーホテル、保育ママも選択肢になるか?

2018/10/01

ninkagai01
こんにちは、イソノです。
前の記事で認可保育園に落ちた場合の選択肢を書きましたが、その選択肢の中でも認可外保育施設を取り上げたいと思います。
具体的には、認証保育園、ベビーホテル、保育ママです。
記事の中ほどで各施設名の一覧をリストアップしています。ぜひご利用ください。

保育施設は認可・認可外が混在していて複雑なので、全体像を把握できるようにリストアップしておきます。
※各施設の区分が結構複雑なのと地域差もあるので完璧ではありませんが、全体像は大体把握できると思います。

【関連記事】
> 保育園に落ちたらどうするべき?不承諾通知が来て待機児童になったら・・
> 知らないと損するかも‥0歳児入園―生まれ月で異なる保活のスケジュール。

認可の保育施設

  • 認可保育園
    いわゆる「保育園」です。
  • 小規模保育
    定員6~19人で、0~3歳児未満対象。
  • 認定子供園
    教育・保育を一体的に行う施設。幼稚園と保育園の両方の機能を併せ持つ。
  • 事業所内保育(地域枠)
    企業内、事業所内の近くに用意された、従業員のための託児施設が、「地域枠」が一定数確保されている。
  • 家庭的保育(保育ママ)
    定員5人以下で、0~3歳児未満対象。保育者が居宅等で保育を行う。
    ※保育ママは認可になっていく方向ですが、地域によっては準備の関係で認可になっていないところもあります。
  • 居宅訪問型保育
    障害等により集団保育が困難な乳幼児の居宅で保育。

「認可」は自治体で管理している施設です。入園の申し込みは自治体で一括して受け付けています。
もし認可保育園に落ちた場合でも、認可の各施設で二次募集や空きがないか住んでいる自治体に問い合わせしてみることが大切です。
また、各自治体のHPに空き情報が載っていたりしますので「施設名 自治体名」でググってみてください。
(例)小規模保育 目黒区など

認可外の保育施設

  • 認証保育園
    東京都独自の制度で待機児童解消などの目的により設置されている保育施設。
  • 保育ママ
    市区町村が認定した人が自身の居宅等で保育を行う。自治体によっては家庭福祉員当の呼び方もある。
    ※保育ママは認可になっていく方向ですが、地域によっては準備の関係で認可になっていないところもあります。
  • ベビーホテル、託児施設
    私設の乳幼児保育用の施設。ホテルとついているが必ずしも宿泊機能や深夜の時間帯の保育を行っているわけではない。

「認可外」は自治体で入園の申し込みは受け付けていないので、各施設に個別に申し込みすることになります。

具体的に施設名をリストアップ(東京都のみ)

さて、上記の通り認可外に入園の問い合わせ・申し込みは自分でしなければいけません。
少しでもその助けとなるように、東京都のみですが各施設の一覧が分かるリンクを貼っておきます。

それぞれ、東京都福祉保健局HPや各自治体HPに掲載されているものです。(2017年1月21日現在)

住んでいる地域だけでなく、勤務地や通勤途中でも探すべし

「認可外」は住んでいる自治体でなくても入れますので、家の近くでなくても、会社の近くや通勤途中の都合の良い地域でも探すと、選択肢が増えます。
自分の住んでいる自治体が激戦区で認可・認可外含めて全滅でも通勤途中の地域は多少マシかもしれません。
あきらめずに頑張ってください。

また、認可外に一定期間預けておくと、認可の入園審査の際に加点されます。
認可外は一般的に費用が認可よりもかかってしまいますが、まずは仕事への復帰を最優先にして認可外へ一旦預け、その後に認可へ転園、という考え方も必要かもしれません。

働かざるをえない人が多い中、少しでも親と子供にとって良い環境が得られるように祈っております。

下記の本もかなり参考になります。

【関連記事】
> 保育園に落ちたらどうするべき?不承諾通知が来て待機児童になったら・・
> 知らないと損するかも‥0歳児入園―生まれ月で異なる保活のスケジュール。

-子育てのこと