赤ちゃんの泣き声がうるさい?マンションの隣人の気持ちは・・

2017/02/18

赤ちゃんの泣き顔 インターネットで育児関連の記事を見ていて、「隣の部屋から赤ちゃんのうるさい泣き声が続く・・・どう対処する?」という記事が目にとまりました。 赤ちゃんの泣き声が数十分も続き、それに疲れたのか、母親の叫び声まで聞こえる。どうしたらいいんだろう?という内容でした。 子供が生まれて間もない自分たち夫婦にとってもトラブルを防ぐためにも何かヒントがあるかもな~と読んで見ることにしました。

赤ちゃんの泣き声を世間の人はどう思っているのか?

この記事は「教えてgoo」のもので、インターネットでの意見なので、結構きつい意見が書かれているんだろうなと思って読み始めました。 たぶん、「うるさくて眠れない」「黙れ!イライラする」「苦情の連絡を不動産屋にする」「うるさい、という手紙を直接ポストに入れる」などなど、否定的なものが並ぶのではと思っていました。 しかし、その記事の質問者も回答者からもキツイ意見は書き込まれていませんでした。

  • 出来る限り我慢しているが、何か対策があれば教えて欲しい・・
  • 赤ちゃんは泣くもの。成長するまでの少しの間だから我慢してやってください。
  • 寝るときは耳栓をするのがオススメですよ!
  • 管理会社に相談してもなかなか解決しないですよ。
  • 母親の育児ロイローゼを疑うようなら、町内会の方等にも相談してあげてください。

などなど・・。 世間の人は赤ちゃんの泣き声に寛容なのか、「そういうものだ」という意見がほとんどです。「不動産屋に相談すべし」という意見も少しありましたが、それほど強い口調ではありません。 結構意外でした。

否定的な意見は本当に少ないのか?

私自身、同じように隣の赤ちゃんの泣き声に悩まされたことがありました。 独身の時住んでいたマンションのお隣が若い夫婦のようで(挨拶程度の関係です)、ある時赤ちゃんが生まれたようでした。 それ以来、早朝も深夜も泣くわ泣くわで、テレビに集中出来なかったり、早朝に起こされたりと、結構イライラしていました。 隣に直接言うのはトラブルになりそうで嫌だったので、不動産屋に言おうかと思いましたが、それでもトラブルになるか・・と思い、結局やめました。泣き寝入りです。 この様な体験があったので、泣き声に対しては結構不満がある人が多いと思っていたので、意外な意見に拍子抜けしてしまいました。 ですが、、、やはりかつての私と同じように影でストレスをためている人がいるはず! また、今現在私の子供の泣き声も隣人に迷惑をかけているのでは・・?と思い、否定的な意見を探してみることにしました。 調べてみるとやはりありました。 しかし、泣き声自体というよりは、親に対する不快感がほとんどを占める印象です。

窓を閉めればいいのに、夜の11時頃に大声で子供が泣き出しても窓を閉めることもなく、「コラッ」という親の声も聞こえてきます。うるさくてイライラしてしまいました。窓閉めてよ~と思いました。
引用元
赤ちゃんが泣くのはしかたない、と思っています。しかし、それに対して親がきちんと対処してないように思えます。子育てが大変なんだろうとは思うけど、この夫婦は周りに迷惑かかってる認識がないのでは?と思ってしまいました。
引用元
数ヶ月前から赤ちゃんの泣き声がし始めました。
挨拶もないし、私の部屋に隣接してる側の部屋で泣いてるのか、テレビを大音量でつけていても丸聞こえだし、こちらもどうしようもありません。
赤ちゃんが泣くのはしょうがないと思えたかもしれませんが、普通の挨拶すらできない隣の夫婦は周りの迷惑も何も感じてないんじゃないかと更に腹が立ちます。 赤ちゃんにというより、親に腹が立ちます。
さすがにイライラして壁を叩いてしまいました。
引用元

確かに。私が独身の時、泣き声のうるささにイライラしていたというよりも、実際のところは泣き声をなんとかできない、周りに気を使えない親に対してイライラしていたような気がします。

赤ちゃんのいる家庭のすべき対応とは

上記の親への不満を見てもわかるように、赤ちゃんのいる家庭のやるべきことは、当たり前のことなのかもしれませんが、周囲への「気配り」のようです。 具体的には、早朝や夜など、人が常識的に不快に感じる時間帯には窓を閉めて泣き声ができる限り響かないようにする、泣き声がうるさくて申し訳ないと、隣人に挨拶してまわる、といったことだと思います。 親がこれが出来ていれば、隣人も多少のストレスは感じたとしても、理解はしてもらえるのではないでしょうか。 当たり前のことをする。簡単なようで難しいですが、これをやることで隣人の理解は得られる気がします。

まとめ

赤ちゃんの泣き声、特に隣人との関係について書いてきましたが、まとめです。

  • 世間は赤ちゃんの泣き声に意外と寛容。(自分も子育てをしてきた人が多いから?)
  • それでも赤ちゃんの泣き声にストレス、不快感を抱えている人はいる。
  • 赤ちゃんのいる家庭のできることは、隣人への「気配り」。
    具体的には、迷惑ができる限りかからないように窓を閉める、挨拶に行ってみる。

泣き声については引き続き検証したいこともので、それはまた別の記事で。

-子育てのこと