2歳女の子にクリスマスプレゼント―お世話人形orままごとキッチンで遊びながら成長する!?

2019/11/12

こんにちは。イソノです。
この記事を書いているのは11月半ば。あと一か月でクリスマスです。
その前に、11月後半に娘の2歳の誕生日があります。
誕生日、クリスマスとなるとプレゼントをあげなくてはなりません。
(我が家ではプレゼント関係は結構きっちりと行います。クリスマスと誕生日のプレゼントは合同にしたい‥)

さて、そこで何を娘にプレゼントするのか?ということなりますが、既に候補は2つに絞られています。
1.お世話人形
2.ままごとキッチンセット

なぜこの2つに絞ったかというと、娘が最近次のような行動をするからです。

プレゼント候補を二種類に絞った娘の行動

娘は二歳を目前にして、最近急激に成長してきた感じがあります。
言葉もかなり増え、どこで覚えたんだ!?という言葉も使ったりしてびっくりします。この前は「しまった!」と言っていました 笑
で、行動について大きく変わったのが「ごっこ遊び」をするようになったことです。
一つはクマのぬいぐるみを赤ちゃんに見立てておんぶしたり、ミルクを飲ませる仕草をしたり、オムツを替えようとしたり。
もう一つは、ブロックや積み木をご飯に見立てて私や妻に食べさせようとしたり。

調べてみると、二歳くらいの子供がこんな感じでごっこ遊びを始めるのは自然なことなのだそうです。そして、その遊びを通じて色々と学んでいくようです。
遊びながら学んで成長するなら、それをさらに伸ばすようなおもちゃを買ってあげても良いなと思ったというわけです。
娘がぬいぐるみのお世話をしたり、ブロックで料理を用意したりする姿はなんとも微笑ましいです。

お世話ごっことままごと、それぞれどんな感じの成長がみられるのか、調べてみました。

お世話ごっこでこんな成長が。

そもそも子供が人形に世話をするのは、「自分が大人にしてもらってうれしかったことをしてみたくなる役割遊び」だそうです。
子自分がされていたことを人形にやってみたくなるのは母性というか本能なんですね。
で、人形遊びをすることでどんな部分が成長するのかというと、

  1. 心が豊かになる
    ママや周りの大人の真似をして人形に話したり服を着せたり抱っこをしたりすることで人形に愛情を持ち優しい気持ちが生まれていくそうです。
  2. 想像力がつく
    こんな風に話したら嬉しいかな、これをやったら嫌かなということを人形を通して想像し、身に着けるそうです。
  3. きょうだいに優しくなる
    下の子が生まれたりすると、人形遊びで芽生えた「お世話」の気持ちを弟や妹に対して向けるそうです。そして、ママが赤ちゃんの世話をしていると焼きもちを焼くのではなく、自分も、ということで人形の世話をしたりするそうです。
    我が家は間もなく二人目が生まれるので、もしこの状況になるならすごく良いなと思います。

ままごとでこんな成長が。

  1. 言葉が増える、会話が上達する
    日々の生活のまねをするため、「いただきます」「どうぞ」など、その場面に合わせて言葉を使う必要があり、相手がいる場合は自分の意思を言葉で伝える必要もあるので、子供の言葉の発達に良いと言われているそうです。
  2. 社会性が身につく
    ままごとは、自分がお母さんなどそれぞれの役になりきって遊ぶため、自分や相手の関係を理解し学ぶ機会になります。相手に合わせたり、我慢したり、時にはケンカになったり…と、相手との間で様々なコミュニケーションを体験できます。
  3. 創造力が高まる
    大人のまねっこが基本のままごと遊びですが、買い物に行ったり、料理をしたり、自分で考えながら遊ぶ必要があるため、イメージする力が高まるそうです。また、次第にまねっこだけではなく、自分なりのオリジナリティのあるストーリーをつくったりと、創造力も高まります。

おもちゃの候補は?

人形遊び、ままごと遊び、それぞれおもちゃの候補を探してみました。

候補1:人形遊びのおもちゃ

●ぽぽちゃん

1996年に発売されたお世話人形。20年以上のロングセラー。リアルな方向性で、顔立ちも日本人寄りです。
横にすると目を閉じたり、結構重さもあったりと、本物に寄せることにこだわっているようです。私も実際におもちゃ屋で見ましたが、リアルな分、魂が入っていそうというか市松人形的というかちょっと怖さもあります。
この辺は好みですが、リアルさが子供のお世話心をくすぐるのかもしれません。
お試し用でいくつか人形が置かれていたのですが、我が家の娘はぽぽちゃんがお気に入りでした。

バリエーションは結構多いのですが、「やわらか肌タイプ」「お風呂可能タイプ」の2つが代表的なもののようです。「やわらか肌」を実際に触ってみましたが、よくある塩化ビニール製のものとは違い確かに柔らかいです。肌の感触からもよりリアルさへのこだわりが感じられます。
お風呂可能タイプはやわらか肌ではないので、お風呂に入れたいかどうかが「やわらか肌タイプ」「お風呂可能」のどちらにするかの分かれ目になりますね。

●メルちゃん

こちらもロングセラー商品で、お世話人形としての発売は1993年だそうです。
ぽぽちゃんとの一番大きな違いは顔立ちです。
ぽぽちゃんが和風なのに対し、メルちゃんは洋風です。リカちゃんシリーズのようなアイドル的な顔です。また、メルちゃんはお風呂に入れると色が変わります。子供はその変化が好きとのこと。小物や洋服もぽぽちゃんに比べて種類が多いようです。
肌の感触はぽぽちゃんのお風呂可能タイプと同様、通常の塩化ビニール的なよくある感じの感触です。

候補2:ままごとのおもちゃ―キッチンセット

キッチンセットもおもちゃ屋で見てみましたがあまりぱっとせず、ネットで探してみたところおしゃれなものを発見、イケアのキッチンセット。
通常の家具同様、シンプルでスタイリッシュです。

が、こちら結構大きいので、我が家のように広くないマンションだとちょっとスペース的に厳しいです。
そこで他に無いかな~と探してみると似た感じのデザインで少し小さいものがありました。

こちらもイケア同様、家具販売の「LOWYA」の子供用キッチンセットです。
イケアと同様おしゃれですが、より丸みがあって可愛らしい印象ですね。

大きさを比較すると次の様になります。LOWYAの方が一回り小さいです。
値段は14,000円ほどで大体同じでくらいです。

・イケアの大きさ
幅: 72 cm
奥行き: 40 cm
高さ: 109 cm
キッチン台の高さ:(サイズ表記が無いため不明。50~60cm?)

・LOWYAの大きさ
幅: 55 cm
奥行き: 35.5cm
高さ: 80 cm
キッチン台の高さ:50.5cm

まとめ

2歳の娘へのプレゼントを検討してみましたが、いかがだったでしょうか。
2歳の女の子は、ちょうどお人形遊びやままごとを始める時期。子供が欲しいおもちゃで、遊びながらしかも成長の手助けとなるようなものをプレゼントできるなら、親としても一石二鳥かなと思います。
お世話人形かキッチンセットか、クリスマスまでもう少し時間があるので検討してみたいと思います。

【追記】
その後、ままごとキッチンを購入しました。「LOWYA(ロウヤ)」というショップのものです。
詳しくは下記記事をご覧ください。
>楽天で人気1位、LOWYAのままごとキッチンを2歳娘に買ったのでレビュー。

-子育てのこと, 子育てアイテムのこと