新米父親、デジタル一眼レフカメラ選びの3つのポイント。
2017/02/18
第一子となる娘が生まれてから5ヶ月後、デジタル一眼レフカメラを買うことを決意しました。
デジタル一眼を買おうと思った理由
理由は単純、「子供の成長を綺麗な写真で残したい」という一点です。
私は仕事上、写真を扱うことが多く、カメラマンに発注することもあったりします。
また、周りにもカメラを趣味にする人が結構いて、綺麗な写真を見る機会が多い環境にいます。
なので、自分もいつか一眼レフカメラを買いたいと思っていました。
ですが、いつかといってもなかなか機会はないもので・・・。買おうと思ってから10年以上経って、子供が生まれたのを機会についに買う決心をしました。
デジタル一眼の選択基準は?
一眼レフをカメラを買うと決めたものの、プロ仕様のカメラを買うつもりはありませんでした。値段があまりにも高いのを知っていたからです。
考えていた条件は次の3つです。
1.値段が安い
2.そこそこ良い写真が撮れそう
3.持ち運びに便利
3つを順番に検討しました。
条件1.値段が安い
残念ながらあまり資金がありません。
10万円以下、できれば5万円くらいで手に入らないかなと思っていました。
カメラはピンキリですが、ピンキリの「ピン」のカメラ、EOS 1DXなんかは、レンズなしの本体だけで50万くらいしてしまいます。当然手が出ません。各メーカーの中位機種のものですら予算に合いません。(ニコンの中位機種、D750は本体のみで20万円くらい・・)
そんなに安くはないだろうと思っていましたが、最近はデジカメの値段も下がってきているし・・・と甘く見ていました。
もはや各メーカーのエントリー機(入門機)で探すしかありません。
一眼レフを扱っているメーカーを調べたところ、ニコン、キャノンでの国内シェアがそれぞれ30%超で合わせて65%を占めているとのことです。※ミラーレスを除くとニコン、キャノンで90%超です。
他にもオリンパス、ソニー等他のメーカーもありますが、このシェアの高さに圧倒され、ニコン、キャノンのどちらかにすることにしました。
価格.comでざっと確認したところ、ニコンであればD3000、D5000シリーズ、キャノンであれば EOS Kissシリーズといったエントリーモデルが10万円以下という予算に当てはまりそうです。
また、調べていく段階で、ニコン、キャノンともにエントリー機には本体にレンズが2本ついている「レンズキット」「ズームキット」というお得なセットがあることもわかりました。
レンズが二本ついていて、交換できる、というのも素人的には魅力に感じます。
この二本のレンズがついたセットを前提に探すことにしました。
条件2.そこそこ良い写真が撮れそう
目的は子供の写真を綺麗に撮る、ということなので、プロカメラマンのような写真が撮れる必要はありません。
エントリー機のNikon D3300とEos Kiss x7のページを見てみました。
うーん。正直どっちも綺麗に撮れています。
サンプルを撮ったカメラマンの腕が良いのかもしれませんが、良し悪しが判断できません。
撮れる写真の質からいえば、Nikon Canonどちらもそれほど変わらないと判断しました。
ちなみにハイエンド機の撮影サンプルです ↓
撮影対象が同じではないので、一概に比べられませんが、さすがに綺麗に気がしますね。
では中位機種ではどうでしょうか。 ↓
多少綺麗な気もしますが、比べないと分からないレベルです。
自分の目的の場合、金額を考えるとエントリー機で十分なようです。
条件3.持ち運びに便利
子供との外出にも持っていくことを考えると、大きくて重いものは避けたいです。
Nikon、Canonのエントリー機を比べてみます。
- Nikon D3300
横:124mm 高さ:98mm 奥行:75.5mm 重さ:460g - Nikon D5300
横:125mm 高さ98mm 奥行:76mm 重さ:530g - Nikon D5500
横:124mm 高さ97mm 奥行:70mm 重さ:470g - Canon Eos Kiss x7
横:116.8mm 高さ:90.7mm 奥行:69.4mm 重さ:407g - Canon EOS Kiss X7i
横:133.1mm 高さ:99.8mm 奥行:78.8mm 重さ:580g - Canon EOS Kiss X8i
横:131.9mm 高さ:100.7mm 奥行:77.8mm 重さ:555g
小ささ、軽量という面ではCanon Eos Kiss x7が頭一つ抜けていますね。
再度比較・・・
サイズの小ささ、軽さではEos Kiss x7 がリードしているものの、撮れる写真の質は素人目ではあまり違いが分からず、、となるとやはり最後は価格勝負・・・してみます。
以下、価格.comでの最安値調査です。ブログ投稿時点(2016年5月)では、下記の価格でした。
- Nikon D3300 ※ダブルズームキット2
¥50,240(税込) - Nikon D5300 ※ダブルズームキット2
¥63,836(税込) - Nikon D5500 ※ダブルズームキット
¥84,072(税込) - Canon Eos Kiss x7 ※ダブルズームキット
¥47,796(税込) - Canon EOS Kiss X7i ※ダブルズームキット
¥59,785(税込) - Canon EOS Kiss X8i ※ダブルズームキット
¥79,680(税込)
機種決定!
ドゥルルルルルルルル・・・
「Canon Eos Kiss x7」 ダブルズームキットで決まりです!
決め手は小ささ、軽さ、そしてレンズ二本付きでこの価格!というところです。
安いだけレンズキットのレンズはイマイチという声もネット上でみかけましたが、正直素人目にはわかりません。ダブルズームキットについてくるレンズ単体の値段を考えると、二本ついてきて非常にお得だと思います。
ということで、カメラはCanon Eos Kiss x7 ダブルズームキット購入します!
カメラの使用感、実際にどんな写真が撮れるのかは、また別の記事で。